不動産×相続問題
近年、「実家を相続したけれど、遠方に住んでいるためどうしたらいいのか困っています」といった相続不動産についてのご相談が増えてきました。高齢化社会や核家族化が進んだことがその理由と考えられます。
不動産は分割がしにくい資産であるため相続人同士でトラブルになるケースも少なくありません。また、遠方に住んでいて売却すべきか活用すべきか悩む方も多いようです。これらの判断に加えて法的な手続きも必要となるため、不動産の相続は大変難しいものとなっています。 当社では急に不動産を相続してお困りの方に、不動産のプロとして誠心誠意対応いたします。士業と連携し法的なアドバイスも可能ですのでぜひお気軽にご相談ください。
不動産は分割がしにくい資産であるため相続人同士でトラブルになるケースも少なくありません。また、遠方に住んでいて売却すべきか活用すべきか悩む方も多いようです。これらの判断に加えて法的な手続きも必要となるため、不動産の相続は大変難しいものとなっています。 当社では急に不動産を相続してお困りの方に、不動産のプロとして誠心誠意対応いたします。士業と連携し法的なアドバイスも可能ですのでぜひお気軽にご相談ください。
① 相続人を確定させる
相続では最初に相続人を確定させることが大切です。遺産分割協議後であっても、遺書が発見されたり新たな相続人が発覚したりすれば、話し合いは最初からやり直しとなるためです。 まず遺言書の有無を確認してください。ある場合はそれに従って相続人を明らかにします。ない場合は法に従って法定相続人を明らかにしていきましょう。
② 遺産の分割割合を決める
相続人が明らかになったならば遺産の分配割合もはっきりさせていきます。割合が明確になっていないと、後々トラブルの種となってしまうためです。 遺言書がある場合はその内容に従い、ない場合は法に従って法定相続分で分配します。また、不動産を相続する場合は売却・分割・共有名義などどのような形で分配するのか話し合いが必要です。
③ 相続税を確認しておく
遺産相続では相続税についても考えておかなくてはいけません。相続税は原則として被相続人が亡くなったのを知った翌日から10か月以内に納めなければならず、意外と時間はありません。 相続税は相続する遺産の総価値が基礎控除内に収まるならば課せられません。まずはプラス・マイナスすべての遺産を合わせ総額がいくらなのか確定させてください。そして基礎控除額を算出して、収まるのか超えてしまうのかを確認しましょう。